- 2020年7月14日
自分も知らない本当の私とは。ブッダが明かす「幸せになる為の自分探し」(後編)
本当の私を知るには? そんな中で、どうすれば、正しく自分の姿を知ることができるのでしょうか。もし正しく見れなければ、本当の幸せにはなれません。丁度、病気の原因を的確にわかっていないために、根本治療ができないようなものです。多少は症状が緩和されることがあっても、それはあくまでも、その場での対処であって […]
本当の私を知るには? そんな中で、どうすれば、正しく自分の姿を知ることができるのでしょうか。もし正しく見れなければ、本当の幸せにはなれません。丁度、病気の原因を的確にわかっていないために、根本治療ができないようなものです。多少は症状が緩和されることがあっても、それはあくまでも、その場での対処であって […]
よく、 「チャンスを活かすも殺すも自分次第」 って言われますが、 そもそもチャンスってどんなときでしょうか? Instagramをやるようになって、 その「チャンス」についてよく考える様になりました。 「チャンス」というのは、 カードゲームで言えば、自分のターンになった時だなと思います。 自分がアク […]
流してこそ経済は生きる 経済とはどういうものか、 これを大きな流れを捉えることは、 色々な面で大切ですし、 私達の行動する時にもここまで意識できるか、 そこまでのデザインを考えられるか、 これがポイントです。 経済で大切なことは、 お金を回すことです。 経済全体から話をすると、 一番の悪は「タンス預 […]
経営学を大学では学んでいましたが、 実際にドラッカーの本を読むのは今回がはじめてです。 もしドラなどあったので、読んでみたいなとは、 思っていたものの、縁がなく、今日に至りました。 まだ読み始めたばかりなので、 本の内容ではなく、読もうと思った経緯を、 今回は書いて、 【人間の行動原理を掘り下げ】 […]
捨てねばならない考え方は、「自分と関係がないものがある」 仏教とは何か。 これを論じる前に、「この世で自分と関係がないものがある」という考え方は、 これからどこでどんなことをするにしても、 捨て去らなければならない考え方です。 多くの人が、成功できず、苦労している割には 報われない状態から抜け出せな […]
学びは複利 学びが大切という事がよく言われますが、 それは、学びは単利ではなく、複利になるからです。 毎日の学びは、驚きの未来を生み出します。 毎日、1%成長できたらどうなるか。 1%はすごく小さな成長に見えます。 しかし、それを継続して考えると、 30日後には、1.3倍に成長しています。 60日後 […]
色々なものにあふれ、やろうと思えば何でもできるけれど、何をしたらいいかわからないというむなしさを抱えている人。 やりたいことが様々あるけど、その先、本当にやりたいことは何なのかが定まっていない人。 社会貢献と思い、いろいろなことをやるものの、改善すべき問題が沢山あり、何をすれば、本当の意味で、人のた […]
中高生の方や受験生の方は、暗記に苦しんでいませんか?また、社会人の方も、資格試験や業務の暗記で苦労されているかもしれません。 「苦手科目がどうしても暗記できない」「暗記してもすぐに忘れてしまう」「暗記をしようとしても、続かず、覚えられない」 そんな悩みはよく聞きます。 暗記に悩むあなたの一助となれば […]
前回は新聞の歴史、そして、構成について主に書きました。 今回は、それを踏まえた上で、新聞を読むことは本当に大切なのか、書いていきたいと思います。前回のものを読んでいない人は、先にこちらを読んだ方が、分かりやすいと思います。 http://gakusei-lab.com/?p=181 ネットニュースの […]
ネットニュースを見れば、世の中で起きていることもわかるし、今さらお金を払ってまで新聞を読む必要ってあるのかな? 就活していても、新聞読んでいると有利と耳にするけど、結局どうなんだろう。 こんな疑問を持ったので、現代での新聞の付き合い方について、学んだことをまとめてみました。 新聞の歴史 新聞はそもそ […]