- 2020年11月29日
- 2020年11月29日
【成功】している者は多いが、 【成幸】しているものは少ない。 この差は大きい(GACKT) 仏教に教えられている“3通りの長者”
アーティストでありながら、色々なビジネスもされているGACKTさんの言葉です。 非常に考えさせられる言葉だなと思いました。 GACKTさんは、アーティストではありますが、本当に音楽を届ける時には、お金のことも考えなければならないということで、様々なビジネスもされています。 その中で、お金を多く手にす […]
アーティストでありながら、色々なビジネスもされているGACKTさんの言葉です。 非常に考えさせられる言葉だなと思いました。 GACKTさんは、アーティストではありますが、本当に音楽を届ける時には、お金のことも考えなければならないということで、様々なビジネスもされています。 その中で、お金を多く手にす […]
先が見えない不安を抱えている大学生が多くあり、オンライン授業ばかりのために、「うつ病」になった人が多くあるというニュースを目にしますが、学生の立場で考えると、そうなってしまうのは、なんとなくわかります。 学生に限らず、みんな大変であることは違いありませんが、特に学生は、人生経験も少ないので、このコロ […]
日本にいると気が付かない、日本の良さがあることがわかる本でした。 ちょっと日本贔屓な感じを受けましたが、ですが、もっと日本人として、誇りを持っていく事が大切だと改めて気が付かされました。日本の文化も素晴らしいものが多くあるので、大切にしていきたいと思います。 仏教講師としては、一番残念なことは、仏教 […]
パーソナルレッスンをしている方から受けた質問について、多くの人に共通した悩みであると思いましたので、書いていきたいと思います。受けた質問は以下の様な質問です。 人が喜ぶだろうと思って善い行いをした(つもり)が、独りよがりで押しつけがましい行動でになっていないか、不安になります。中には善かれと思ってや […]
最近、仏教を学びたいというパーソナルレッスンを申し込まれた20代の女性と、 メールでもやり取りをしています。 メールでのやり取りしかしていませんが、文章を読んでいても、 非常に真面目な方だということがよくわかる方です。 真面目なあまり自分自身の言動でも許せないことも少なくないそうで、生き辛いことが多 […]
よく、 「チャンスを活かすも殺すも自分次第」 って言われますが、 そもそもチャンスってどんなときでしょうか? Instagramをやるようになって、 その「チャンス」についてよく考える様になりました。 「チャンス」というのは、 カードゲームで言えば、自分のターンになった時だなと思います。 自分がアク […]
流してこそ経済は生きる 経済とはどういうものか、 これを大きな流れを捉えることは、 色々な面で大切ですし、 私達の行動する時にもここまで意識できるか、 そこまでのデザインを考えられるか、 これがポイントです。 経済で大切なことは、 お金を回すことです。 経済全体から話をすると、 一番の悪は「タンス預 […]
経営学を大学では学んでいましたが、 実際にドラッカーの本を読むのは今回がはじめてです。 もしドラなどあったので、読んでみたいなとは、 思っていたものの、縁がなく、今日に至りました。 まだ読み始めたばかりなので、 本の内容ではなく、読もうと思った経緯を、 今回は書いて、 【人間の行動原理を掘り下げ】 […]